コンサルテーション
弊社はインターネットがまだ一般的でなかった頃から、システムインテグレーターの先駆けとして歩んできました。その間積み上げた知見とノウハウを活かし、お客様がIT投資の意義と方向性を適切に決定・推進するサポートをいたします。
開発
「古いから変えたい」という理由だけでは、お客様にとって本当に満足のいくシステムは構築できません。既存のシステムのよい部分は残しつつ、最新のテクノロジーを組み合わせてより使い勝手の良いものに発展・進化させましょう。
運用保守
システムは開発すれば終わりなのではなく、円滑な運用保守ができてこそ業務に役立ちます。 お客様のソフトウェア資産を継続してメンテナンスすると同時に、時代に合わせた活用法を考えます。
システムでお困りのこと ぜひご相談ください
私たちアイ・アンド・シーは、千葉県(千葉市美浜区)と静岡県(静岡市)に拠点を持ち、一都三県を中心とする関東地方と中部・東海地方でビジネスを展開する「情報エネルギー集団」です。 システム開発、運用保守を通して、情報をお客様のビジネスのエネルギーに変換する活動をしています。
まずは私たちにご相談ください。
私たちと一緒に、お客様が思い描く理想以上の、私たちが掲げる「思った以上に 思った通り」のシステムを実現しましょう。
業界経験
システムの開発・運用保守には、業界に対する深い知識・経験が必要です。 私たちアイ・アンド・シーは、創業以来培ってきた確かな技術力と業務ノウハウをベースに、コンサルテーションから開発、運用管理まで、お客様のIT戦略をスムーズに実現するためのお手伝いをいたします。
画像をクリックすると業界別に事例を紹介いたします。

医薬品業界
医薬品・製薬業界には、一般的な商品と異なり、卸を経由した流通における独特な商慣習、製薬業界のみに適用する法規制も多くあります。そのため、既存のパッケージソフトウェアをそのまま利用したのでは対応できない業務が数多く存在しています。
私たちは、卸から調剤薬局への納入数の消化管理、製薬企業から卸への支払う割戻・販促協力金管理、製薬企業から学校等へ寄付金の管理など、独特な商習慣・法規制に対応したシステムを多く開発しています。
私たちはお客様の業務フローと弊社の業務ノウハウを活用して、最適な提案と開発、運用管理を行います。

医療機器業界
医療機器業界では、医薬品や食品以上の厳密なロット管理が求められます。例えば手術で体に埋め込む・装着するような製品や機器は、ひとたび問題が起これば人命に直接大きな影響を及ぼしかねず、交換も容易ではありません。
そのため、商品流通・在庫に関しては、以前出荷したロットよりも前のものを後から出荷してしまう「ロットバック」と呼ばれるトラブルを排除するようなシステムづくりが求められます。
私たちはそのような国内の医療機器会社だけでなく外資系企業の日本法人のシステムを受託開発し、安全な医療の推進に貢献しています。

食品業界
食品流通業界には、「3分の1ルール」という独特な商習慣があります。製造日から消費期限までの期間を三等分して、最初の3分の1を卸から小売店に納品するまでの「納品期限」、次の3分の1まで、つまり全体で見て3分の2の時点を店頭で消費者に売る「販売期限」とするものです。
食品業界の販売システムでは、この「納品期限」を守り、出荷時点での食品ロスを徹底して抑える必要があります。
私たちはそのようなミッションクリティカルなシステムを長年手掛け、食品の安全な流通をサポートしています。
開発環境
これからのIT戦略は、既存システムの更なる効率化を図り、新しい技術を積極的に導入するだけでなく、ビジネスの中で収集・蓄積してきたデータをいかに利活用するかが重要です。
AS/400(IBM i)
発売以来多くの実績を持つ堅牢なAS/400システムは、現在でも十分に利用可能。最新技術と組み合わせ、直感的で使いやすいインターフェースを持たせることもできます。
FileMaker
手軽にデータ管理ができるFileMaker。過去に作成したデータを放置していませんか。最新バージョンにアップグレードすることで、使いやすさをそのままに再活用できます。
Microsoft
.NETやSQL Serverの開発、構築だけでなく、最新のOffice365環境のカスタマイズ、SharepointやPower Platformを活用したワークフローシステムの開発も手掛けております。
その他
パートナー企業のBIツール導入支援、クラウドとオンプレミスのハイブリッド構成、大手メーカー製センサーを使用したIoT、Kintoneの導入などを手掛けています。
お気軽にご相談ください
迅速な対応を心がけております。